| 
       
  |  
  |
| 1 | 第11回生コン技術大会 | 
					 
						H13.4.24〜25 
				 | 
			
| 全国生コンクリート工業組合連合会・全国生コンクリート協同組合連合会主催の標記大会が東京国際フォーラムで開催され、当工組からは、「砂利混合コンクリートの性状について」と題して、萩森興産(株)甲藤雅臣氏、吉岡国和氏、(株)ヤナイ 稲田信久氏から研究発表が行われました。 | ||
| 2 | 品質管理監査に合格した生コン工場製品の 使用に関する陳情・立会等の要請  | 
				
					 
						H13.8.3〜22 
				 | 
			
|  生コンの品質管理の重要性を認識し、厳正で中立性且つ透明性の高い品質管理監査に合格した生コン工場製品の優先使用並びに平成13年度品質管理監査への立会について、監査会議議長 | 
			||
| 3 | 他県の品質管理監査員の交流 | 
					 
						H13.8.31 広島県 
				H13.9.13 岡山県  | 
			
|  品質管理監査の実施に当たって、他県との監査員の交流を通じて監査技術の向上を図るため、広島県1工場、岡山県1工場の監査に、当品質管理監査委員会 河野博幸副委員長、福浪賢次委員、当工組技術センター 原田保信所長が立会をしました。 また、広島・岡山両県からも当県監査にご立会いただきました。  | 
			||
| 4 | 平成13年度品質管理監査 | 
					 
						H13.9.4〜10.23 
				 | 
			
|  生コン品質の維持向上及び厳正で中立性且つ透明性の高い品質管理監査を、全組合員工場55工場に対し実施し、全工場が合格となりました。 また、品質管理監査の立会には、品質管理監査会議委員、関係官公庁等から延べ262名の方々にご立会をいただきました。 ご立会いただいた方々に厚くお礼を申し上げます。  | 
			||
| 5 | 第14回山口県生コン大会 | 
					 
						H13.11.9 
				 | 
			|||||||||||||||||
 山口県生コン大会は、指導団体、セメント・自動車・砕石・砂利関係業界との情報交換及び親睦を図る目的で毎年開催しており、今年は、徳山市のホテルサンルート徳山で盛大に開催し、110名のご出席をいただきました。また、大会に先立ち、周南カントリー倶楽部でゴルフ大会を開催し、82名のご参加があり、優勝、準優勝、3位は次の方々でした。
						
 
  | 
			|||||||||||||||||||
| 6 | 平成13年度第5回理事会 | 
					 
						H14.3.18 
				 | 
			|
|  本年度最後となる理事会が開催され、新年度に向けた重点事業への取り組みや山口県土木工事共通仕様書第5章の3ー2レディミクストコンクリートに「工場の選定については、全国品質管理監査会議の統一監査基準に基づく工場立入監査に合格した工場から選定するのが望ましい。」と記載されたことに伴う、今後の品質管理監査の実施方針等について審議が行われました。 また、新規加入申込があり、工組への加入が承認されました。 
  | 
			|||
| 7 | 平成13年度品質管理監査合格証交付式 | 
					 
						H14.3.26 
				 | 
			|
|  平成13年度生コン品質管理監査は、平成13年9月4日から10月23日の間に組合員全55工場を対象に実施し、全工場が高成績で合格しました。 3月26日に山口県生コンクリート品質管理監査会議委員のご出席のもと、山口県生コンクリート品質管理監査会議議長 また、合格工場が使用できる 
  | 
			|||
| 
					 Copyright(c) 2002.1.
      Yamaguchi Prefectual Ready mixed Concrete Industrial Association.All
      RightsReserved.  |